無事に終了しました Nowhere Land Vol.03。お疲れ様、そしてありがとう。特別な場所で特別な時間を過ごすことができました。正直めっちゃ楽しかった。あり得ないくらい。ほんとうに無事に終わってよかった。みんなありがとう。
2年生、キャプテンyumiをはじめ、Nowhere担当の4人の部員、全員で15人。よく踊りきりました。furiもありがとう。準備の段階から練習そして今日の本番、かなりきつかったと思います。かと言って妥協することもできない。よいステージにしたい、そういう強い思いとダンスに対する情熱でなんとか乗り越えることが出来ました。
一条高校ダンス部 Nowhere Land ハッキリと言うことができる。こんな場所は他にどこにもない。ここにしかない。
1年生、どうにかこうにか先輩たちにくらいついています。とにかく今はくらいついていくしかない。まだまだ道のりは遠いけれど、確実に前に進んでいます。一条ダンスの伝統が君たちの中に染み込んでいくのがわかります。10人というここ数年では最も少ない人数ではあるけれど君たちにしかないダンスがあります。
3年生、それぞれ今は少し立場は違うけれど、全員来てくれました。踊ってくれた3人、裏方に徹してくれた4人、そしてつかの間の休息を満喫したであろう4人、とくにこの4人はこれからまだ自分たちの大いなるチャレンジが控えています。このダンス部で鍛えたパワーで立ち向かってください。影ながら表ながら応援しています。FIGHTだ。
卒業生、なんともカッコイイダンスの数々、ありがとう。コラボもそれぞれに持ち味が出ていてよかった。卒業してからも踊り続けている先輩たちに勇気づけられます。それぞれのジャンルで自分を表現し続けるOBOGの姿があって成立するLIVEであることを実感できます。これからも踊り続けてくれ。頼んだ。よろしく。
来ていただいたオーディエンスの皆様、ほんとうにほんとうにありがとうございました。暖かい空気に包まれた会場でした。なら100年会館大ホール、満員の観客の前で力いっぱい踊ることができた生徒たちは幸せ者です。
総合MCの弥次喜多珍道中のようなノリとツッコミもなんとか最後の方は会場全体にそれとなくに馴染んでいたように思います。ARATA、YUKI,それからTOMほんとにありがとう。バトルMCのMIEIちゃんもありがとな。
法隆寺国際ダンス部の生徒さんもありがとうございました。さすが全国大会で優秀な成績を残した作品。魅せてもらいました。よかったです。一条とはまた違うカッコいい作品でした。そしてよい生徒さんたちでした。友情出演ありがとう。
それからゲストの面々、ありがとう。いろんなところでつながりができ、特にほぼ奈良でのつながりであったりします。奈良のダンスのレベルの高さを如実に感じます。なんなんやろ、これって。ありがとうございました。
お手伝いいただいた保護者の皆様ありがとうございました。100年会館のスタッフの皆様ありがとうございました。
それから、飛び入りでバトルのジャッジをしていただいた北九州市立高校の緒方先生、箕面高校の高木先生ありがとうございました。豪華すぎるジャッジメントとなりました。今回ライブではじめての企画でしたが、なんとか形になったか、と思います。急なお願いにもかかわらず、引き受けていただき助かりました。
みなさまほんとうにありがとうございました。楽しんでいただけたなら幸いです。これからもぼちぼちやっていきますのでどうぞよろしくお願い致します。
部員のみんな、無事に帰ったかな。また初心に戻って練習しよう。どこにもないカッコイイダンスを目指して。
コメント